老人ホーム
「老人ホーム」という用語は、一般的には高齢者が生活するための施設全般を指します。これには以下のような施設が含まれます
- 特別養護老人ホーム(特養): 高齢者が常時介護を必要とする場合に入所する施設で、介護サービスが手厚く提供されます。公的な施設で、費用は比較的低めです。
- 有料老人ホーム: 民間が運営する施設で、介護サービスの内容や費用に幅があります。入居者が自立して生活できる「自立型」や、介護が必要な「介護型」など、いくつかの種類があります。
- サービス付き高齢者向け住宅(サ高住): 自立した生活を送る高齢者を対象に、バリアフリーの住宅や生活支援サービスが提供される施設です。
介護施設
「介護施設」という用語は、具体的に介護や支援を提供することを目的とした施設を指します。主に以下のような施設が含まれます
- 介護老人保健施設(老健): 入所者がリハビリや医療ケアを受けながら、できる限り自立した生活を目指す施設です。介護サービスに加え、医療的な支援も行われます。
- グループホーム: 認知症の高齢者が少人数で共同生活を送りながら、日常生活の支援や介護を受ける施設です。家庭的な環境を重視しています。
- デイサービス: 通所型の介護サービスで、日中のみの利用が可能です。自宅に戻るため、宿泊はありません。介護、リハビリ、レクリエーションなどの支援を受けることができます。
まとめ
「老人ホーム」は、広い意味で高齢者のための住居型の施設全般を指し、その中には「介護施設」も含まれます。一方で「介護施設」は、特に介護や生活支援を提供することに特化した施設を指します。両者は重なる部分もありますが、介護の必要度やサービスの内容に応じて選択される施設が異なります。